軒天貼り直し(1号物件DIY~その16~)

ボロ戸建てDIY

昨日も1号物件に行って来ました。

人気ブログランキング
にほんブログ村

もう泊まりたい病に掛かってます。
いちいち家と1号を往復する時間と経費がもったいないです。

今日はまずトイレのタイル面の仕上げから。
前回塗ったパテは薄塗りで、まだ段差が残っている状態なので、今日は大きなコテで、しっかり段差をならします。

無駄な出っ張りは、まずサンダーで削り落としてから、

ボロ戸建てDIY

たっぷりめにパテを乗っけてコテで塗る。

やっぱ小さなパテベラでやってたのが馬鹿みたい。効率が全然違う。
多めに1kg練って、めっちゃ余ったけど、パテ粉なんて安いので、時間の無駄のほうが大きい。

ボロ戸建てDIY

次はモールの調整。

買ってきたモールは真っすぐだけど、壁がまっすぐじゃないので、
モールを壁の曲がりに合わせてマルチツールで削る作業。

ボロ戸建てDIY

結論から言って、時間が無駄にかかるので、
次からこういう用途には、もうモールでの処理は選ばない。

マルチツールで、曲面を掘るのは、結構技術が要りそうですね。

一応このくらいには仕上がりました。

ボロ戸建てDIY

接着は、パテが乾いてから。
そもそもクロスとどっちを先にするかも決めないとな。
そうか。塗るんだった。トイレのドアの内側と同じ色にしようかな。

次はコンセントの手直し。

ボロ戸建てDIY

取付枠がアンテナ部分と違うタイプなので、高さが合ってない部分。

ボロ戸建てDIY

取付枠のフックみたいな所に、コンセントのパーツを引っかけてあるのか。

ボロ戸建てDIY

枠外したけど、コンセントのパーツって、枠で止めてあるの?
構造がよくわからん。

ボロ戸建てDIY

買って用意してあるプラのタイプに変更

ボロ戸建てDIY

できない・・・。
取り付けるための金具がどっちにもない・・・。

パーツが足りないのか。そんなパーツ売ってたかなぁ?

ボロ戸建てDIY

とりあえず、中の配線むき出しは怖いので、テープで仮止め。

ボロ戸建てDIY

どっちもパナの「コスモシリーズワイド21」って書いてるけど、引っ掛けるパーツがあるのと、ないのと。

ボロ戸建てDIY

アンテナのパーツ接合部分を見ると、金属っぽい金具が付いてるように見える。
そういうパーツが売ってるのか、そういう仕様のコンセントパーツに変更しなきゃならないのか。

家に帰って検索して調べてみたら、

ボロ戸建てDIY

ここまで全部セットになったものが売ってる。
でもこのセットで買った場合、配線付け直さんとアカンやないか。
出来れば配線は触らず、ガワだけ変えたいのに・・・。

ボロ戸建てDIY

このセットだと、裏から見た写真を見る限り、引っ掛けるフックが付いてる。
このフックだけで買えたら問題解決すると思うのに・・・。
見当たらず。

さぁ!今日の本丸、軒天いきますよ!

ボロ戸建てDIY

とりあえず剥がしてみないことには前に進まないので、思い切って剥がしてみました。

ベニヤが何層にも剥離していて、ミルフィーユみたい(笑)

ボロ戸建てDIY

釘がポロポロ落ちて危ないので、安全靴に履き替え。
そういう段取りが、やってみてから気付くので、効率悪い。
逆に言えば一つずつ知っていくことで効率が上がって行くんですね。

ボロ戸建てDIY

とりあえず剥ぎ終わり。

ボロ戸建てDIY

ここ剥ぐのは面倒臭いので、ここはこのまま・・・
と思ったけど、やっぱりそれだと下地の位置がわからん。

軒天自体を上貼りする人もいるって聞くけど、そうすると下地の位置がわからんと思うけど、どうしてんのかな?
まぁ剥がさずに下地の位置を確認する道具はあるけど、軒天の下地って、意外に手強い。
軒天の板をビス止めするための木の他に、軒天屋根を支える下地もあって。

雨戸袋は大体軒天より後から設置してるしね。
元通りに軒天を設置するには、軒天屋根やら雨戸袋やらを先に外さないと取付出来ない。
さすがにそれは出来ないから、元通りじゃないやり方で新たに蓋をするから、新たに下地が必要になる場合もある。
地味~に面倒臭い作業です。

幸い、元の下地が、半間サイズ(91cm)間隔で入ってるようなので、その下地をメインに使えそう。

ただ、91cmものケイカル板を、両端だけでビス止めしてそれで足りるとは思えないので、下地は足す必要がありそう。
手前側に下地足すのは出来そうだけど、問題は奥側やなぁ・・・。
かなり面倒なので、奥はビスなし、コの字型のビス止めでもいいんやろか?
奥はコーキング打っとくか。

さぁ、カットじゃカット。

ボロ戸建てDIY

丸ノコ定規、あるもんね!

ボロ戸建てDIY

まっすぐスイスイ、気持ちい~~い!

ただ、ケイカル板カットすると、白い粉の飛散がすごい!

家の中、霧がかかったみたい!

現場で使う扇風機みたいなやつ、あったほうがいいよね。

ボロ戸建てDIY

同じサイズを3枚と、細い部分も切り出し完了!

ボロ戸建てDIY

細かいカットはマルチツールで、

ボロ戸建てDIY

手元狂うのね(笑)
かといって定規当てたら、定規のカット面傷つきそうで、嫌だ。

ボロ戸建てDIY

ここにピッタリ。

ボロ戸建てDIY

なんとか綺麗に貼れそうだ。

ボロ戸建てDIY

ギリギリこっちの下地に届いてる。
あ、でもギリギリで大丈夫なんかな?
ケイカル板の端っこにビス打って、ケイカル板って割れんのかな?

ま、やってみて、もし割れたら下地横にもう1本横に添わして幅広にしよう。
そのくらいはケイカル板余ってるから、まず1回失敗するつもりでビス打ってみよう。

成功の数を積み重ねるより、失敗の数のほうが大事。
成功した経験は、自信にはなるけど、失敗のほうが、よりスキルは上がる。

ま、同じ失敗繰り返す人には当てはまらないと思うけど(笑)

エリックさんとこのジャッキアップみたいな作業に失敗は許されんけど、こんな作業失敗しても全然ヘーキ!

よし!ビス打ちするぞ!

と思ったけど、よく考えたらビスがない(笑)
ビスって、用途ごとに必要になるよね?

開いてみて、下地の厚みチェックしないと買うべきビスの長さわからんし。

経験豊富になれば、大体わかるようになるもんなんかな?

ということで、本日はここまで!

ボロ戸建てDIY

昨日は自分の物件のことより、エリックさんのジャッキアップ現場が気になって仕方ない1日でした。

押しといてね♪↓↓

 → 人気ブログランキング
 → にほんブログ村

コメントはツイッターにく~~ださい!

関連記事

  1. ボロ戸建てリフォーム
  2. ガレージハウス
  3. ボロ戸建てDIY
  4. ゴルゴ13
  5. ボロ戸建てDIY
  6. ボロ戸建てDIY

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PVアクセスランキング にほんブログ村
PAGE TOP