今日は4号物件に行ってきました。
こちらは、9/15(水)にDIY会を予定しており、DIYドラゴンsさんと、ふう太さんがお手伝いに来てくれる予定になっております。
その時にやったほうがいいのかな~とも思うんですが、せっかくお手伝いに来て頂いた時に、やる方針が決まってないってのも申し訳ないと思い、方針をしっかり決めるためにも、どこを抜くのか、抜かないのか、はっきりさせてきました。
天井を抜く!もうこの方針をブレずに固めてしまいたいので、後戻り出来ないように、一部抜いてきました。

いやぁもうストレス発散ですよね。これ嫌いって人、ほぼいないんじゃないでしょうか?
ズボズボ、バリバリとあっという間に2列開きました。

この家は屋根裏には断熱材とかは入っていないようです。ん・・・?
断熱材入ってないはずが、断熱材の端切れみたいなのが落っこちてきた。頭に乗っかって、もう汚ったねぇなぁ・・・。
ん?
これ・・・何・・・?

ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
最後のほう、ちょっと剥がし方が上手くなってきて、ぺろりん。

にしても、天井の根太って、めっちゃ貧相やなぁ。
天井の板に、一部根太がくっついとるやん。

こんなもんなの?手抜き?まぁいいか。
何げに、ちょっとイイ感じの梁が通ってるかも。

この位置なら、うまくすればシーリングファン、ここに付けられる気がする。
どうせなら、カッチョええ内装にしたいし、DIYでやるなら費用抑えられるし、色んな作業も経験できるし、いいことずくめ。
内装の作りからして、このリビングも元和室みたいやけど、どうせなら壁も真壁から大壁にしてやろうかな。
ただ、天井抜いて梁見せるんなら、真壁のほうが収まりいいような気がするし、どうなんやろう。
まぁ何にしても、リフォーム外注で職人さんに任せっきりの時には考えもしなかった発想。我ながら進歩してる気がする。
あれ・・・?
なんか天井からビスが。

このビス新品っぽいような・・・。
あ、アカマルさん、畳の下の合板、ビス止めしてたよなぁ。
ビス、固定できてまへんで?(笑)
※ビス出てて問題ないよってことでアカマルさんからご指摘頂きました!
冗談交じりで面白おかしく書きましたけど、アカマルさんの名誉を傷つけるといけませんので、
その点、補足して追記しておきます!
押しといてね♪↓↓
→ 人気ブログランキング
→ にほんブログ村
コメントはツイッターにくださぁい!
この記事へのコメントはありません。