丸ノコデビュー(1号物件DIY~その14~)

ボロ戸建てDIY

今日は1号物件に来ました。

人気ブログランキング
にほんブログ村

昨日はDIY会でした。
ガーナさんと、おちゃねこさんと、ふう太さんと、ミラージュさんが来てくれて、楽しく1日過ごせました。

ボロ戸建てDIY

地震の影響で電車の方はお昼くらいになってしまいましたが、色んな話が出来て楽しかったです。

作業自体は、ミラージュさんにやって頂いたスイッチ・コンセント関係と、おちゃねこさんにやって頂いたトイレのドアの窓を取っ払った跡の下地くらいですが、色んなアドバイスを頂いたので、それらを実践しないといけません。
インプットしたら、すぐアウトプットしないと、せっかく得た知識が自分のものになる前に忘れてしまいます。

そう。今日は丸ノコを使ってみたい。

ボロ戸建てDIY

え、今まで一度も使う機会なかったのか?って思うでしょ?

なかったんですよ。

和室の洋室化はアカマルさんにやって頂いたし、DIY会でおちゃねこさんやふう太さんがやってくれるので、そばで見ていましたが、やっぱりやったことのない作業は見ているだけではなかなか・・・。

明日も来る予定なんですが、明日は日曜なので、子供も連れて来る予定です。子供のいる所で丸ノコは使いたくないので、今日を逃すといつになるやら・・・。

早速ホムセンに寄って、必要なものを買い出し。

ボロ戸建てDIY

スイッチとコンセントのカバーが2か所不良品だったのと、トイレのコンセント、汚すぎるので新品に。

トイレの段差は今回はモールディングを使うことにしました。これと、

ボロ戸建てDIY

これ。2本で足りるはず。

ボロ戸建てDIY

軒天貼り替え用にケイカル板。

ボロ戸建てDIY

丸ノコの台として、スタイロフォームを。

ボロ戸建てDIY

アカマルさんにもらったペケ台もあるんですが、まだ怖いので、安定した台のほうがいいかな、と。

ボロ戸建てDIY

軒天の下地用に1820×40×30の垂木を3本。
こんなしっかりした下地じゃなくても良さそうな気がするけど、数百円で迷ってるよりサッサと買って作業!作業!

今まで合板とかベニヤとか切るの見たことあるけど、モールディングみたいな形のものを切るの見たことなくて・・・。

ボロ戸建てDIY

どう置いて、どう切ればいいか、全然わからんやん(笑)
適当に切ってみたら、めっちゃ斜めになってもうた。

ま、ええか。ケガなく切断!これが何より!

ボロ戸建てDIY

一応、それなりにちゃんと切れたようで、どうせパテ埋めたりするし、アバウトでええやろ。

このモールディング。上にクロスを貼ってしまうか、そのままアクセントラインとして残すか。
残すつもりで木製のやつを選んだわけやけど。色が微妙。
この家の内装、薄めの木目って、ないからなぁ。
オイルステインで濃く塗ってあるか、ベージュのペンキで塗ってあるか。

オイルステイン塗るか、ベージュのペンキを塗るか、どっちかかなぁ?悩む。

ちなみにトイレの壁、かなり弓なりに曲がってて、

ボロ戸建てDIY

こっちを合わせると、

ボロ戸建てDIY

こっちがこんだけ浮く・・・。

ボロ戸建てDIY

こっちを合わせると、

ボロ戸建てDIY

こっちがこんなに浮いちゃう・・・。

壁の曲面に合わせて削るしかないのかなぁ・・・。とりあえずマルチツールは買うかぁ・・・。

こっちもカットして、

ボロ戸建てDIY

こっちもカット。

ボロ戸建てDIY

4本全部、無事カットできました。

丸ノコの使い方、正しいんか、全然よぉわからんけど。

次はトイレのドアの外した窓ガラス跡の穴。これを塞いでシートを貼りたいの。

ボロ戸建てDIY

サイズ測って線引いたから、これをカットしていく。

ボロ戸建てDIY

垂木を定規代わりにカットしてみたけど、ズレてる。

ボロ戸建てDIY

でも、やってみてわかった。定規からちょうど9cmの所がカットされるみたい。
だから切りたい線と9cmちょうど離した所に垂木をしっかり固定すれば、線の通りにバッチリ切れる!

ボロ戸建てDIY

角の丸みは、面倒くさいのでペンチで切れるかな?

ボロ戸建てDIY

これは昨日おちゃねこさんが作ってくれた下地。

ボロ戸建てDIY

下地材は、実はこれ、4号物件の1階の天井の下地です。以前DIY会で皆でバールで解体した思い出の下地です。

ボロ戸建てDIY


今日カットしているベニヤはその時の天井材です。うぅ~~ん、エコ大家(笑)

ボロ戸建てDIY

お!思った以上にバッチリやん!木目の向きが逆じゃん?とか突っ込みなしで!だってサイズ的に無理やもん。端材再利用なんやから、そこは許して。どうせシート貼るし。

ボロ戸建てDIY

段差が結構できる部分はどうするか。パテで埋めるかもう1枚貼るか。

ボロ戸建てDIY

あ、ここの穴はどうやって開けよう。インパクトに付けるコンパスみたいなやつは、最小半径が大きくてこれには使えなかったし、やっぱりここもマルチツールかな?
マルチツールで四角くカットして、スキマはパテで埋めてシートを丸く切れば、仕上がりは問題なく出来そうな気はする。

ボロ戸建てDIY

裏もこんな具合に。

ボロ戸建てDIY

反対から見ると、こういう状態。裏側は厚みはちょうど良さげ。もう1枚作れたら、バッチリか。
今日は端材がもうないけど。そう言えば裏はペンキ塗ろうと思ってるから、塗りなら木目の向きは合わせたほうがいいかな~?
もう1回、4号でなるべくドアと木目の向き同じで木取り出来るサイズの天井板を探してみようか。

ボロ戸建てDIY

なんか右手の平が痛いから、何やろう?と手の平を見ると、

ボロ戸建てDIY

あちゃあ~~~!

よし!帰るぞ!

え、まだやること一杯残ってる、ってより、むしろまだやり出したとこやん!

そない言うたって、ここに木クズついたら傷口にバイキン入るやん!バイキン回って死んだらどないすんねん!?
ひぃ~~~~死にたくない~~~~帰りマス!!

そうそう。やっぱりシーリングファン、ミニはあまりに貧相なので、
堂々としたシーリングファン、本当に付けれんもんか、再検討してみる!

ボロ戸建てDIY

梁の横幅が約11cm。
ここに専用の金具をビス止め出来るなら、設置可能よね?

多少、金具の幅が梁から飛び出てたとしても、ビスがこの幅で収まれば、設置は可能よね?
梁ならビス打てるし、耐荷重は全く問題ないやろうし。
昨日おちゃねこさんとミラージュさんに相談したら、配線はダクトレールの所から引っ張れるみたいやし。

5号のシーリングファンの設置金具、今度見てみよっか~!

ボロ戸建てDIY

あとは2階の建具のパテ塗り追加して、さぁ!帰ろ!

ボロ戸建てDIY

家帰ったら、こいつと、

ボロ戸建てDIY

こいつ、ネットでポチっとしておきました!どんどん物が増えるぅ~~!

押しといてね♪↓↓

 → 人気ブログランキング
 → にほんブログ村

コメントはツイッターにく~~ださい!

関連記事

  1. ボロ戸建てDIY
  2. ボロ戸建てDIY
  3. ボロ戸建てリフォーム
  4. ボロ戸建てリフォーム
  5. ボロ戸建てDIY
  6. シーリングファン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PVアクセスランキング にほんブログ村
PAGE TOP