やっと1号物件に来れました。
休日は家族の予定とか色々あって、なかなか物件に行けません。
副業の方とは基本、逆の動きをしております。
平日はDIY、休日は家族と過ごすことが多いです。
さぁ、やりますよ、スイッチ裏のチェックです!
よくわかってらっしゃらない方の為に、ざっと説明しておきましょう!
階段のスイッチって、普通、上からも下からも点けたり消したり出来るじゃないですか!?
でも業者さんにリフォームお願いして、完成した後でチェックしたら、
例えば1階でスイッチをOFFにしたまま2階に行ってスイッチを押すと、
何回スイッチを押しても、どうやっても点かないんです。
これ、電気工事の基本らしくて、階段のスイッチは普通「3路スイッチ」にするそうです。
でも私の1号物件は、どうやら「片切スイッチ」になってるんです。
この直し方について、ツイッターの方で質問して色々コメント頂いてますので、気になる方は参考にしてください。
さらにこちらのツイートにてパーツの選択肢も質問してますので、参考にしてください。
では、スイッチ裏を覗いてみましょう!まずは念の為、ブレーカーを落とします!

いざ!

やー!

キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
やっぱり!!3線来てるやないか!
てことはですなぁ。
元々3路スイッチ仕様やったものを、わざわざ新しくする際に片切スイッチに変更?
ほんと、困る。
今回は色々勉強したくて、あえて自分でやりたくてやってる。
勉強の機会得られて感謝してますマジで。
だけど、そうじゃなかったら、いくら何でも職人として、仕事として、やっぱアカンよ!
どこか1か所とかなら、人間だもの。あるよ。
2か所でも、いいよ。自分だってミスはするし、何ならミスばっかりしてるよ。
だけど、いくらなんでもミス多すぎでしょ?
しかもミスしたら自分でリカバリーしなきゃでしょ?
この状態で「出来ました!」って、やっぱ、ないと思う。次は。
別に勉強の機会得たので、やり直しは求めない。だけど、次はない。
5号は自分でやります。
念の為、2階も確認しとこう。ここ。

もうどこ見ればいいかわかったから、外さなくてもわかる。ほら3本ある。

わかりにくいかな?じゃあアップで。

ほらね。ちゃんと3線引かれてる。
ちなみにこういうとこ。

3路スイッチじゃないとこは裏は2線ってことよね?

外して確認・・・。

やっぱりそうだ。黒と白。
黒と白が基本で、3路なら赤が追加ってことでいいのかな?
洗面所のコンセントはどうかな?

はぁ?なんじゃこりゃ。

また未知のモンが出てきた(笑)
ワタシにゃ何のことやらサッパリですな。

さ、気を取り直してチェックチェック!

流しのここ、汚いから交換しときたい。

これはないやろ?

寸法測って、

約8cmかな?

中は7cmちょっと?

深さ13cm。
こんなの、そんなに高くないでしょ。気持ちよく住んでもらいたいからね。

トイレのコンセント。

ネジ、マイナスなんですね。古すぎ~。

いやもう汚いだけやなくて、危ない気がする。

ひぃ~~!バッチぃ!
とりあえず元に戻・・・

ズレてもうた(笑)
2階の収納扉のパテ塗り、前回こんなの、

今回ここまで。

問題のトイレの段差。

薄いとこで2cm

ここも2cm

ここは3cm弱あるなぁ。均一じゃないんよね~。

セメントパテ塗ったところ。

パテ跡、ガタガタやなぁ・・・。

ここは塗り足りてない。

ヘラで削って落とそう。

どう?

まぁどっちみち全然一部しか塗れてないけど(笑)

一応平らっぽくはなったけど。

タイルのツルツル面にクロスって貼れるんかなぁ?すべって剥がれるんかなぁ?

そうそう。庭の樹種不明やった木。
唯一、切るべきか残すべきか迷って切り倒さなかった木。

キンモクセイだった!妻が好きな木なので、切らなくて良かった!
ま、我が家で住むわけじゃないから関係ないけど(笑)
最後に5号物件に寄って、ガレキを一片取ってきた。
内装、一部は石膏ボードだけど、一部、めっちゃ硬いのがあったのね。

これ。バールで解体する時、石膏ボードとガラスの中間ぐらいの手応えだったの。
いや、そこにコンクリ少し混ぜたぐらいかな?
石膏ボードみたいな「削れる」感じじゃなくて、割れていく感じ。
何かわからないし、どう捨てていいかもわからないので、帰りに産廃業者に寄ってきた。
石膏ボードなら1立米25,000円で持ち込み出来る所が家の近所にある。
相談した結果、「わからん」と言われた(笑)
ただ、わかることは、「うちでは引き取れない」ということと、「これアスベスト入ってると思う」
まじかーーー!!
石膏ボードですら難敵やと思ってたのに、さらに強敵現る!
どうすんの!?
まじでどうすんの!?
「電話帳で産廃業者調べて片っ端から持ってって聞いてみ?」
あほ言うなや!暇人ちゃうねん!おっさんお前産廃業者やろ!勉強思てこれ引き取って調べて来いや!
・・・とか言えるわけないやろ・・・産廃業者のおっさん全員めちゃイカツイんじゃ。
怒らしたら「南港沈めんどワレ!」とか言い出しそうなオッサンばっかりや。
いや真面目な話、埋立地に産廃と一緒に沈められたらどうしようもないやん(笑)
まじどうしよ~~!?
わかる人いたら教えて~~~!!
押しといてね♪↓↓
→ 人気ブログランキング
→ にほんブログ村
コメントはツイッターにく~~ださい!
この記事へのコメントはありません。