今日は1号物件に行ってきましたよ!
今日は、我が全物件のトッププライオリティー、外壁クラック補修をやりに来ました。
1号物件用にエアコンを買ったんですが、エアコン設置前に設置場所のクラック補修だけはやっておかないといけません。
エアコンの取付工事予定は9/20なのでまだではあるんですが、ギリギリに動くのが嫌いな性格なので、余裕をみて動きたいのです。
あ、そう言えば9/18のDIY会、まだエアコン付いてませんのでご了承ください!
さて。道具は既に揃っている・・・はずです!
グラインダーにV字カットするやつ(名前よくわかりません)装着してみました。

なんかゴツくて怖い・・・。
一応粉塵とか飛び散ることを予想して、手元が狂うことも予想して、ジャン!!

重装備すぎる?大袈裟すぎる?
だってビビリなんやもん。許して。
そして上のほうは届かないので、ジャン!!

え、脚立か梯子でいいんちゃうかって?ビビリなんやもん。許して。高いとこ無理無理無理。どうしても床が欲しいの。
早速V字カットやってみた!

どんな感じ?こんでええんかな?わからん?
ほれ!

ほれ!

ほれ!どう!?

ここにコーキング注入するんやろうけど、その前にプライマーやんね?
せっかくグラインダー持ったついでに、ここもやっときたい。

テラス屋根の撤去跡。うん。軒天もやるんやけどね。エリックさんとこで練習したし^ー^

グラインダーに取り付ける刃。「刃」じゃない?なんて言うんやろ?歯?ハネ?円盤?わからん。

トイレの蛇口切るように買ったやつと、グラインダーに付属で付いてたやつ。
まぁ・・・壁やし、付属のやつ使ってみよう。
付属のやつの用途、さっぱりわからんけど、まぁええやろ。研削って書いてあるし。
研削って、どう読むんやろ?読み方もわからん。わからんからグーグル検索してみよう。
けんさくした結果、読みはけんさくと判明しました。ええ、おやじですから。
削り方もよぉわからんまま、とりまやってみた。

ザックリ削れた。あとはコーキングぶちゅ~~としてペンキ塗ればええかな?一応それで水は侵入せんやろ。

でもこっちのほうと、

こっちのほうは、台に乗っても手が届かん。
梯子?
ブルブルブル。無理無理。一人でやって梯子倒れてどっかその辺で頭打って死んだらどうすんねん。
誰にも気づいてもらえず救急車すら呼んでもらえんやん。ガクガクブルブル。無理無理無理。
9/18にやろう!
・・・明日やろうは馬鹿野郎とか口癖のように言うてる不動産屋の社長いたなぁ。
その節は「明日やろうは馬鹿野郎カレー」ありがとうございました!
そのうち滝修行参加させて頂きます。いや滝修行はせんて(笑)
さて。気を取り直してプライマーでございます。準備万端。

え?

開けるとき、(中略)飛ぶ恐れがあります・・・・
怖いやないかぁ~~~!!
俺が開けるん?まじ?誰か開けてくれへん?え?俺一人?
まじかぁああ~~~~!こういう注意書きするなら対策してから売り出してぇ~~!

え。全然なんともなかった。ごはんですよの蓋開けるくらいの衝撃で終わった。
こんな注意書き、いる?人ビビらして喜ぶんもたいがいにせぇよ?お!?
はい。プライマーはハケで塗るだけ。すぐ終わった。
20分~30分待てと書いてあるので、先に庭木のカットをしておこう。

この大きな木の下に生えてる草みたいなやつ。なんかバラみたいにトゲがあるんよね。
トゲ防止の手袋はめて、大きなハサミでやっつけます!

ちょっきん。ほら見て?

すっごいトゲでしょ?にしても、綺麗なお花。なんの花?なんの木なんやろ?
にしても、この木なんでこんなに固いん?
1センチもない小枝のはずやのに、ほれ見て?

新品やのに、なんやねんこれ。ハサミがしょぼいの?木がすごいの?
30分は経ったぞ。さぁコーキングだ。

なんか突然サバイバラーな雰囲気。
狙ったら、絶対に外さない。絶対背後は取らせない。
私の背後に立つ時は、命はないと思え。私の背後には決して立ってはいけない。
そう私はゴルゴ。サーティーン。
狙いは既に定めた。
むにゅ~~~~~

むにゅ~~~~~

むにゅ~~~~~

むにゅ~~~~~

これでいいのか?仕留めたのか?もう絶対逆襲はないか?
息絶えるまで、決して目を離さず、見届けてやる。
おいっ!俺の獲物に何しやがる!

そうか!ヘラか!ヘラでならすのか!

なるほど!ヘラで平らにすれば良かったのか!

そして、コーキングは何分待てばいいんだ!?
全部使い切って捨てたからパッケージの説明読めん。
また研削。違う検索せなあかん。めんどいなぁ~。
え・・・

先に言えよ、それ。今日終わらすつもりで来たのに。明日も来なアカンがな。
いや、先にもうペンキ出してもうてん。どうすんねん、これ。

しょうがないから関係ないとこ適当に塗るわ。
ナチュラルカラーって色を買ったんやけど、めっちゃ合ってるこの色。
これなら全塗装してもええぐらいやないかな?やっちゃう?9/18やっちゃう?
そうそうここ!たぶん前のインターホンの配線やと思うの。

新しいインターホンは電池式やから、この配線はもう使ってないはず。
だって、途中でカットしてあるし、これが電気通ってるはずないし!
だからブレーカーとか気にせんとハサミでチョッキンいったれ!

だから言うてるやん。俺ビビリやねん。万が一あったらどうする?死ぬやん?無理無理無理。

おし。チョッキンいったった。

こんな感じ。さすがに汚いから、ここペンキ塗ろう!

綺麗になったと思わん?
はみ出してる?そうか?元からやない?
どう?やっきよりは、だいぶ良くない?

さぁ、明日はコーキング跡をペンキで綺麗にしますか。
押しといてね♪↓↓
→ 人気ブログランキング
→ にほんブログ村
コメントはツイッターにくださぁい!
この記事へのコメントはありません。