どうも、ウエちゃんです。8回目の投稿となります。
にほんブログ村、現在10位
人気ブログランキング、現在43位
何故かブログ村のほうだけ、記事の更新情報が載らないんですよね。
最新記事が4日前の「3号物件は250万を120万で購入」になってます。
Ping送信URLはワードプレスにちゃんと設定してありますし、Ping送信ボタンまで押しても更新情報出ません。
どなたか原因わかる方、教えて頂けるとありがたいです。
さて4号物件の購入情報です。
4号は都内で買いました。
都内は基本高いし、割高なので利回りも出しづらいので、あまり積極的には狙って行かないんですが、自宅から自転車で10分程度の距離で売り出し450万の物件が出てたので、そりゃ見に行くでしょう(笑)
まぁ安いだけあって、もちろん再建不です。都内で安い物件ですから再建不は当たり前です。
それはいいんですが、この物件は借地です。借地はやっぱりなぁ・・・と一瞬躊躇したものの、地代は月5,000円台。
購入時の承諾料は売主持ち。売却時がこっち持ちとの条件。
旧法賃借権20年で、承諾料40万、更新料40万。
ま、悪くないよね?
実際内見してみると、「え?」と思うくらい綺麗な物件。

外壁は綺麗に塗装してあって、チョーキングすら発生していない状態。
安い築古戸建てばかり内見していて、滅多に出会わない外壁です。
狭小戸建てなので、玄関開けたら0秒でキッチンはお約束。

お風呂。まぁ、まぁ、うん、まぁ、微妙だけど綺麗。

普段ならガッツリ指値して買付入れる所ですけど、さすがに都内で、元が450万。
再建不で借地とは言え、これだけ綺麗な状態の物件、半値で200万台に、とかさすがになるわけない。
普段なら最低でも利回り20%想定で買うんですが、都内で20%目指しちゃいけないよね。
てことで400万を提示すると、仲介さん何故かガッツリ反応してくれ、その場で420万に押し戻される。
いやもう、金額打合せ済みでしょ(笑)
ただ、売主さんが売り急いでるんだろうなって雰囲気だけはビシビシ伝わってきてます(笑)
自宅から自転車圏内なんて、そうそう出会えないと思うので、即決。
気がかりなのは、玄関横の花壇かな。

基礎に被さるように後付けの花壇。これシロアリ養成機やん。
換気口半分塞いでるし、何なら換気口から中にも花壇の土侵入してるやろ。
間違いなくこの裏、シロアリ食ってる。
知らんことにしてそのまま行くか、ちゃんと直しておくか。
DIYの勉強したいから、自分で床ひっぺがしてやろうか考え中。
床剥がしついでに、床下に配管通して玄関に足洗い場用意して愛犬家住宅に改装したいな~と。
不動産投資ブログが他にも多数、有名投資家さんもたくさん参加しておられます。
→ 人気ブログランキング
→ にほんブログ村
この記事へのコメントはありません。